2020年 02月 marantz SA-12 OSE 試聴レポート

今回は、marantz社の新製品SA-12 OSEとPM-12 OSEの試聴レポートをします。
OSEとは、“Original Special Edition”の略で、ベースモデルに
特別なチューニングを施したスペシャルモデルになります。
PM-12 OSEは定価35万円(税別)でベースモデルより+5万円になります。
ここでは、SA-12 OSEについて試聴レポートしていきます。

試聴に使用した機種は下記の通りです。
marantz SA-12 OSE/ 350,000円(税別)- SACDプレーヤー
marantz PM-12 OSE/ 350,000円(税別)- プリメインアンプ
B&W 805D3 ローズナット / 880,000円(税抜/ペア)- スピーカー

意匠について

基本的には、ベースモデルのSA-12と同じお馴染のデザインです。
シャーシの銅メッキ化や天板のアルミパネル採用など、
上位機種と同様、高級感が増すと共に音質アップに貢献します。
フロントのブランドロゴの右側に"OriginalSE"と薄く刻印されており、
このモデルが特別であることをさり気なく主張しています。

技術について

基本ベースモデルの音質傾向を守る為、敢えてコンデンサー変更は行わず、
従来の抵抗を金属皮膜抵抗に置き換えてグレードアップを図っています。
OSE化に伴い下記の通り、箱(本体)に大きくメスが入りました。
・銅メッキシャーシを採用(ベースモデルは鉄板)
・天板に5mm厚のアルミパネルの採用(ベースモデルは鉄板)
・アルミの削り出しインシュレーターの採用(ベースモデルはアルミダイキャスト)など
車に例えると、車体のフレーム(骨格・枠)を材質から見直してよりボディ剛性を高めたイメージです。
本体剛性が上がることにより、振動から部品類を守ると共に、安定した動作が期待出来ます。

音質について

まず、S/N感が従来機よりも良く、静寂感が増している印象です。
天板のアルミパネルやインシュレーターが、外来ノイズや振動から守っているのでしょう。
SA-10は非常に繊細で美しく、隙のないやや美音よりのサウンドを奏ででくれる印象ですが、
本機は中低音に厚みのあるキャラクターで、明快に小気味よくサウンドを奏でてくれます。
従来のmarantzサウンドに厚みとノリが追加した印象で、
スイングジャズやカントリーミュージック、80年代洋楽を再生すると面白いと思います。

試聴を終えて

オリジナルのSACDメカとディスクリートDACの両方を自社で製作出来るメーカーは限られ、
DENON&marantzとESOTERIC(TEAC)など世界でも数社しかありません。
音創りを機構・回路からオリジナルで用意出来る為、より設計者の意図が反映されます。
ただ、製作や音決めに膨大な時間とコストが掛かる為、長期的戦略とメーカーの伝統と
技術力に基づいた開発力、そして何より熱意が必要になります。
ベースモデル(SA-12)にも上記で挙げた様な機構・回路を搭載していますが、
SA-12 OSEは基本構成はそのままに10シリーズに近いテクノロジーを投入しました。
12シリーズに対するメーカー開発陣の愛情が感じられるモデルに仕上がったと思います。
SA-12 OSEは、開発陣のこだわりが詰まった、メーカーの顔が見えるプレーヤーです。
DENONのSX1 LIMITEDと並んで、今後のD&M社のラインナップに期待したいです。

ページのトップへ戻る

IN THE MOOD
〒761-8081
高松市成合町25-2
TEL:
087-885-5484
FAX:
087-885-5607
営業時間:
AM10:00~PM5:00
定休日:水曜、木曜日
ページのトップへ戻る